Hamuccoの外部記憶装置

日々のいろいろな出来事、思考、学びなどなどくだらないこと搭載中☆

スリランカで働く

労働の分かち合いーシュラマダーナ

「シュラマダーナ」 シンハラ語です。 意味は、 「労働の分かち合い」「共同無償労働提供」 えー、そうなの? ただの「庭掃除」という意味だと思ってました(笑) 「シュラマダーナ」とは、役場や学校の屋外の敷地を掃除したり整備することや、道路わきの掃除…

セウワンディの折り紙教室

「ペーパーブロックやりたい」 とカウンターパートである役場の社会福祉担当官。 (ペーパーブロックとは、紙で折って作った三角形の部品を永遠に組み立て、作品を作ります。) 「やりたい」というのは、自分が覚えて、誰かに教えたいというわけじゃなく、自…

任期あと7か月

スリランカに赴任して、1年5カ月くらい経ちました。 残りあと7か月くらい。 活動のラップアップをしよう…なんて思っている事はもちろん内緒です。 活動は低空飛行ですが、まずは生きていて楽しいという気持ちを一番に日々過ごしています。 そんなゆるい協力…

細菌感染症と病院システム

近所に住む大家さんの親戚のおじいさん(70代)が亡くなった。 「押し寄せる介護問題 in スリランカ」のおじいさん hamucco.hatenablog.com なにかの細菌感染症。 足の傷はら細菌感染したようである。 何が起こったか。 【1日目】 5:00am おじいさんから大家…

押し寄せる介護問題 in スリランカ

家の近所にいる大家さんの親戚のおじいさんが亡くなった。 そのおじいさんは70代。 そしてそのおじさんと同居していたおばあさん80代。(おじいさんの奥さんではない) 認知症。セルフケアは何とか自立。 スリランカでは、障がい者や高齢者など、生活に手助…

「〇日の〇時に〇〇に来て」

「29日の3時に小学校にきてね」 村のオフィサーに言われた。 29日の3時に小学校で何があるというのですか?! オフィサー:「子供会」 Me:「( ;´Д`) 日曜じゃん」 オフィサー:「家から近いよ」 Me:「子供会で何するの?」 オフィサー:「歌うたったり、…

メモ用紙の処方箋

時々村人がこんな紙切れを持って、私を訪ねてくる。 ゴミみたいなメモ用紙。 それは実は処方箋。 スリランカでは、カルテは個人個人が所有(普通のノートを準備してそこに医師に書いてもらう)。 病院では保管していない。 レントゲンなども個人管理。 薬の…

サリーで作った手作りブランコ

村の保育園に行ってきた。 子どもは全部で12人。 今日は6人。 スリランカあるあるだけど、よく幼稚園や学校を休む。 「皆勤賞」なんて言葉はないんだろうなぁ。 日本が異常かも。 1部屋だけの保育園。 雨が多いので、部屋で遊ぶために先生が作ったらしい。 …

最近のこと

更新が約2カ月も止まっていました~> < 書く気がなかったんだから仕方ない!笑 1月以降も色々ありましたが、色々ありましたで済ませてみます。 うそです。 サッカーの大会とか、障がい者の職業訓練センターへの巡回とか、スリランカの理学療法士とか、運動週…

12月3日 国際障がい者デー

12月3日は国際障がい者デー 国際障害者デー(こくさいしょうがいしゃデー、International Day of People with Disability)は、障害者問題への理解促進、障害者が人間らしい生活を送る権利とその補助の確保を目的とした記念日。 1982年(昭和57年)12月3日に…

日本式高級老人ホーム

コロンボにある高級有料老人ホームを見学してきました。 この老人ホームは私立総合病院の1フロアにあり、日本にある社会福祉法人とこの私立病院の共同出資です。 【ロビー】 【居室】 風呂もトイレも手すりの位置大丈夫かいな。 ベッドやベッド柵は日本製品 …

障がい者職業訓練センターの見学

以前書いたもの、続編。 hamucco.hatenablog.com 見学に行ってきました。 ハンバントタ県にある障がい者の職業訓練センター。 10年ほど前にJICAボランティアが入っていたそうです。 現在アクティブなクラスは ・ミシン ・電気修理 ・バイク修理 ・製パン ・…

障がい者職業訓練センターの面接

スリランカの南部、ゴール・マータラ・ハンバントタ県の障がい者が、職業訓練を受けることができる施設があります。 ・ミシン ・農業 ・車の修理 などなど、8コース。修業期間は2年間。 施設から担当者が地域に来て、2017年の入所希望者の面接がありました。…

村の巡回(動機付けとゴール)

「ミシンはやっぱり踏めないわ」 8月末に巡回で行った障がい者の家に2カ月ぶりに再訪(やっと行けた…)。 30代女性。 疾患名不明。 対麻痺。 肥満傾向。 初回訪問時はとにかく運動療法がイヤで、私と目も合わせてくれなかった。 同僚も「彼女はやる気がない…

村の巡回と脳性麻痺のちびっ子

カントリーロ~ド この道~ ず~っと~ ゆけば~♪ 村の障がい者、障がい児の家を巡回しています。 村の中には、なぜここに家を建てた?!という家々がたくさんあります。 崖の上、山の上、森の中。 もっと生活しやすい場所に建てようよ… といっても、村人には…

3カ月のプログレス

スリランカに来て早3カ月が過ぎ、4か月目突入。 出発したのは7月7日。 Time flies like an arrow! 光陰矢の如し。 時が過ぎるのは本当に早し。 だから、3カ月のプログレスと今後のゴール設定をしておく。 ☆プログレス☆ 【活動】 プラス+ ・巡回の日には、そ…

マイクロファイナンス(Microfinance)

スリランカでもマイクロファイナンスやってます。 マイクロファイナンス(Microfinance)とは? 小規模ビジネス起業や運転資金などのための小口融資。地域住民や志をともにする者がグループをつくり、毎月少額のお金を積み立てる。メンバーのだれかが必要に…

書類

出張や業務でオフィスに行かない日は届けを出します。 シンハラ語で。 シンハラ語を読んだり、書いたりは著しく苦手なので、いつも同僚に書いてもらい、サインだけしてたけど、 今日は全部自分で書いた!! (同僚は見守り。FIM5レベル) 子どもに戻ったみた…

高齢者の施設(ウェディヒティ ニワーサヤ)

スリランカでは、高齢者や障がい者は自宅で家族や親戚の手助けを受けながら生活していることが多いですが、高齢者の施設もあるようです。 オフィスの近くにも1件あり、行ってきました。 ここは超小規模。女性5人のみ。 彼女たちは近所の人ではなく、50Km 離…

1カ月経過、事務作業

同僚「これが終わらないとフィールドには行けないの!!」 なぬーーーー?! 任地来て1カ月が過ぎました。 マンスリーレポートを見せつつ、同僚たちとプチミーティングをしました。 その結果、マータラ県から依頼されてる障がい者のデータベース作りが終わる…

「よく観察しなさい」 ラポールの形成(Rapport Building)

日本にいる皆様には非常に申し訳ないですが、時間が余ってます。 だから、色々なことを考えてしまったり、思い出したり。 昨日、ふと元職場の上司の言葉を思い出しました。 「最初の1カ月は何も言わずに、同僚、利用者、施設の様子をよく観察しなさい」 就職…

3週間

3週間過ぎました。 役場の毎日は、朝8時半の国旗掲揚・国家斉唱から始まります。 現在の活動は、色々な人と知り合いになること。笑 私来ましたよ、ってみんなに知ってもらわないと!というカウンターパートと私の考えのもと、何でもどこでもついて行きます。…

スリランカの公的医療と生活習慣病

スリランカの医療サービスは大きく「公立」と「私立」に分けられます。 この国のすごいところは、公的医療が無料で提供されていること! すごいね! なので、「お金がなくて病院にかかれない」ということはあまりみられていないようです。 その一方で、私立…

任地のマータラ県ムラティヤナ

8月4日にマータラ県に引っ越しました。 住まいはマータラの中心地から北へ45分ほど。 住まいはランセーゴダ。 とーってものどかな村です。 犬はもちろんのこと、牛やクジャクも見かけます。 キングココナッツの木はそこらじゅうにあり、家でも飲み放題。 キ…